NEWS / EVENT
2025.07.01
|
OTHER
ANCHOR KOBE スタートアップ紹介制度~いま注目の起業家と出会える、新制度が始まりました~

「課題を解決する、未来のパートナーが見つかるかもしれません。」
ANCHOR KOBEでは、神戸を拠点に挑戦を続けるスタートアップたちを、企業の皆様にご紹介する「スタートアップ紹介制度」を開始しました。
本制度は、スタートアップ会員様のサービスを、ニーズに合わせてご案内し、実際のマッチングや連携の可能性を探るものです。
本記事では、この制度に登録されているスタートアップをご紹介いたします。
「自社の新規事業と相性が良さそう」
「課題を一緒に解決できそうな技術だ」
「共創できる可能性を感じた」
そんなふうに感じたスタートアップがいれば、ぜひお気軽にお声がけください。
ANCHOR KOBEが、最適な形でご紹介をサポートいたします。
スタートアップ詳細・紹介のお申し込みについては
以下のnoteよりご確認ください。
詳細はこちら
■スタートアップ一覧(サービス概要は一部抜粋)
・株式会社Unpacked
次世代(中高生、大学生)にまつわる課題を解決するための、次世代共創の仕組みの提供を提供しております。 御社内に専用の次世代だけで構成されたチームを作ることで、御社が向き合っている次世代の課題を解決いたします。 弊社が次世代と御社の中間に入りますので、要件定義・募集・管理運営など、全て弊社にお任せいただけます。
・株式会社With The World
世界67カ国、546の教育機関をオンラインでつなぎ、社会問題や異文化理解についてディスカッションする授業を提供しています。毎年2万人の子どもたちに向けて国際教育を届けていますが、9割の学生が「現地に会いに行きたい」と答えたことから、出会う感動体験がある修学旅行まで提供しています。
・株式会社エレクトロンヴェクシー
いつでも、どこでもスマートフォンの充電ができる世界を実現するため、スマートフォンを充電できる埋め込み型のモジュール、スマートチャージャーを開発。このスマートチャージャーをカフェ、ホテル、コンビニ等のパブリックスペースに設置することで、スマートフォンがいつでも、どこでも充電できるサービスを展開しようとしている。
・シードテック株式会社
「DX職 – デジショク -」は、中小企業の現場に入り込み、業務のデジタル化・IT活用・AI導入を支援する“即戦力型のDX人材”提供サービスです。DX診断や業務棚卸しを通じて、紙・Excel中心の非効率業務を可視化し、優先順位をつけて改善を提案。パソコンやツールの初期導入支援から、社内ITサポート・業務改善・AI活用まで、経営と現場の橋渡し役として伴走します。
・pAIr Mind, Inc. (株式会社ペアマインド)
画像、意思決定関連のAIシステムの開発を行う大学発ベンチャー企業です。「AI時代の意思決定を支える」をビジョンに、インテリアの設計を行うAIシステム「nAIsou Maker(内装メーカー)」、AIによる内装診断サービス、kAIga Maker(絵画メーカー)、WEB・AIシステムの受託開発などを行っています。
スタートアップ詳細・紹介のお申し込みについては、
以下のnoteよりご確認ください。
詳細はこちら