MENUCLOSE

NEWS / EVENT

2025.10.17

|

EVENT

11月14日

健康寿命を支える

リハビリテーション研究と実装課題

◆概要◆
「リハビリテーション=活動性の向上」は一種の社会通念であり、実際に活動や運動を維持・向上することは健康寿命を延長させQOLを高めます。しかしながら、高齢者や障がい者においては、その活動性を維持・向上させることが容易ではなく、むしろ不適切な活動は疾病・合併症をもたらします。本講演では、適切な動作・介入に着目した数種の研究を紹介し、社会実装に向けた課題を共有します。

◆プログラム◆
15時00分~16時00分 挨拶、講演
16時00分~16時30分 交流会(名刺交換)

◆対象◆
健康・医療分野への新規参入や事業拡大を目指している企業等

<共催>
公益財団法人新産業創造研究機構(NIRO)
神戸市機械金属工業会 医療用機器開発研究会(医療研)

交流会育成コンソーシアム推進事業(健康・医療分野) ネットワーキング交流会

開催日
2025年11月14日(金)
時間
15時00分~16時30分
場所
アンカー神戸
参加費用
無料(要事前申込) 
申し込みはこちら

<問合せ先>
公益財団法人新産業創造研究機構 研究開発部門 健康・医療部
E-mail: kenko-iryo@niro.or.jp

前重 伯壮(まえしげ のりあき)氏

神戸大学大学院 保健学研究科
 リハビリテーション科学領域 准教授