NEWS / EVENT
2025.08.13
|
EVENT
8月20日
ANCHOR座談会企画
第3回「感じる、知る」

毎回異なる (でもどこかでつながっている) テーマを設定して、知見・経験、また思いの深いスペシャリストの方々にホストとなっていただき、参加者とフリーディスカッションを行うシリーズ企画です。
昨年7月の「伝える」、今年3月の「学ぶ」に続き、第3回となる今回のテーマは、「感じる、知る」としました。近くにいる人や物や現象のことほど、よく知るために心を澄ませていたいと思っています。きっと日常のなかで誰もが意識されていること、それをテーブルに上げていくことで、気付きや共創のきっかけ、もっとカジュアルに仲間を得る機会になればと思います。スキルや知見などに関係なく、ご興味のある方、ぜひご参加ください!
【ホストとなっていただくスペシャリストの方々】 (敬称略)
◆宮田 哲 (発起人・世話人)
・TOA株式会社 開発室
メーカーの技術者。お互いに違うものとして他者をリスペクトできる、やさしい社会に寄与したいと思っています。
◆織田 尭
・Anchor Kobe海外コーディネーター
・青楓館高等学院 事業企画
新卒で入った会社を辞め、画家として妻とオーストラリアで絵を売って暮らした後カルチュア・コンビニエンス・クラブで起業支援、新規事業、習い事事業のスクール長、その後神戸市のイノベーション専門官を経て、現職。夢は世界全員がアーティストになること。
◆閏間 絵里加
・株式会社Slime代表
効率や合理性を優先しすぎることに違和感を感じるようになり、寄り道の感性を育む香りのブランド「MCKK」を2025年6月にローンチ。 2024年に東京から神戸移住。
◆酒井 涼雅
・関西学院大学 工学部1年生
個人事業としてシステムの受託開発を行っており、今は法人向けのAIエージェントサービスを構築中です。そして、けん玉やモルックが好きで、けん玉の普及とブランドを立ち上げることを真剣にやったり、大学にモルックサークルを作ったりしております。
【こんな方に参加してほしい!】
・「五感」や人間の心理に対し思い入れのある方、悩みやアイデアのある方。
・すこし踏み込んだテーマで、会員同士の交流をしてみたいと思っている方。
・年代・バックグラウンドなどは一切問いません。どんどん発言していただける方、秘めた思いを持ち、キラーパスを送る方、ぜひご応募ください。
・スキルや知見がなくても、まったく構いません。ご興味ある方、ご参加ください。
ANCHOR座談会企画 第3回「感じる、知る」
- 開催日
- 2025年8月20日(水)
- 時間
- 14:00-15:30
- 場所
- ANCHOR KOBE ミーティングルーム1
- 参加費用
- 無料(先着6名)